top of page
お知らせ
年末年始休業のお知らせ
年の瀬が迫った折、皆様いかがお過ごしでしょうか。 住吉テストセンターの年末年始休業は、 2023年12月29日から、 2024年1月4日まで、休業いたします。 2024年1月5日から、通常営業いたします。 寒さも厳しくなり、空気も乾燥しております。...
mail7623
2023年12月27日
夏季休業のお知らせ
厳しい暑さの日が続いております。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 住吉テストセンターの夏季休業のお知らせです。 8月11日から8月16日まで、 夏季休業としてお休みをいただきます。 8月17日より、通常営業となります。 ご不便をおかけしますが、...
mail7623
2023年8月1日
年末年始休業のお知らせ
12月に入り、寒くなってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 住吉テストセンターの年末年始休業は、 2022年12月29日から、 2023年1月4日までとなっております。 1月5日から通常営業となります。 来年もごひいきのほど、よろしくお願いいたします。
mail7623
2022年12月9日
貨物自動車の最大積載量について
貨物自動車には、最大積載量の表示が必須です。 たとえば、いわゆる軽トラは、最大積載量350㎏の表示が必要になります。 住吉テストセンターでも、 テスターを通した方に限り、 最大積載量のステッカーを販売しておりますが、 自動車に直接、油性マジックで書いたものでも大丈夫です。...
mail7623
2022年11月8日
発煙筒の確認はしてありますか?
発煙筒は、車検でのチェック項目のようです。 自動車に発煙筒が積んでいないと、 積んでから、車検場にまた来てくださいとなります。 それでは二度手間です。 まずは、車検に取り掛かる前に、 発煙筒の確認をお願いいたします。 発煙筒の期限が切れている場合もありますので、...
mail7623
2022年10月21日
風雨の強い日にはシャッターを閉めて営業していることがあります
今年は台風が休日に来ていることが多いのですが、 営業日に風雨が強い場合、 特に北からの風が強い場合、 北側のシャッターを閉めて営業していることがあります。 理由としましては、北側にライトテスターがあり、 風雨でライトテスターの故障の可能性があったり、...
mail7623
2022年10月4日
オートバイの予備検査もしております
住吉テストセンターにおきまして、 オートバイなど自動二輪車の予備検査もしております。 ここでの自動二輪車の予備検査は、ライトテスターのみになります。 そのほかの自動二輪車の車検項目につきましては、 住吉テストセンターでは扱っておりません。 また、一部の車種につきましては、...
mail7623
2022年9月27日
ご来店の際に予約は必要ありません
住吉テストセンターへのご来店の際、 予約は必要ありません。 予備検査を受けたいお車でお越しいただければ、 混み具合にもよりますが、すぐに予備検査を受けることが可能です。 予備検査にかかる時間は、トラブルがなければ5分から10分程度、...
mail7623
2022年9月15日
営業時間中、いつでもお越しください
営業時間は朝の7時20分から15時40分までです。 営業時間内であれば、いつでもお待ちいたしております。 従業員の休憩は交代でとっているため、 住吉テストセンターとしてのお昼休み時間はありません。 いつでもご来店歓迎いたします。 部品はある程度取り揃えております。...
mail7623
2022年9月8日
普通車の予備検査もしております
住吉テストセンターでは、普通車の予備検査もしております。 高さ3メートルまでの車でしたら、 テスターをかけることが可能です。 2トン車の標準ボディまでが可能です。 外車につきましても予備検査は可能ですが、 設定上、スピードメーターのテスターができない車や、...
mail7623
2022年9月6日
部品交換のお手伝いいたします
住吉テストセンターにおきまして、 修理となってしまう部分については、基本手を出すことはできません。 例として、 タイロッドエンドブーツやロアーボールジョイントブーツの交換、 あるいは、ラックブーツの交換など、 そのあたりは手を出すことができませんが、...
mail7623
2022年9月5日
コースの入り方 一番最初は
住吉テストセンターは、一番最初にブレーキのテスターから始めます。 その際に、軽自動車ならばオレンジのラインに、 普通自動車ならば白いラインにタイヤを合わせていただいて、 まっすぐ入ってください。 まっすぐ入っていただき、テスターにタイヤがちゃんと乗れば、...
mail7623
2022年8月26日
お二人以上乗車でご来店の際
車一台にお二人以上乗車でご来店の際には、 サイドスリップテスターの前に、 同乗者に降りていただき、 運転する方一人の乗車になっていただきます。 最初のブレーキテスターの前に降りていただいても結構です。 ライトテスターなどは、...
mail7623
2022年8月25日
初心者でもお気軽にお越しください
車検をご自分でしてみようという車検初心者の方。 普段車をいじるということのない方。 不慣れな方でも、スタッフが丁寧に対応いたします。 こちらでは、電球の交換などは、 修理業務にあたってしまうので、できませんが、 交換の仕方などを、お教えすることは可能です。...
mail7623
2022年8月24日
バッテリーを固定するには
車検においては、バッテリーが固定されていないと受かることができません。 バッテリーを固定するためには、バッテリーステという金具が一般的ですが、 軽トラックなどにおいては、車のメーカーが違いますと、 バッテリーステの金具も違ってしまいます。...
mail7623
2022年8月23日
夏季休業のお知らせ
暑い日が続きます。皆様いかがお過ごしでしょうか。 住吉テストセンターの夏季休業のお知らせになります。 夏季休業は、8月11日から8月16日までとなっております。 よろしくお願いいたします。 水分と塩分はしっかり補給して、時々涼んでください。 皆様体調などを崩されないよう、...
mail7623
2022年8月1日
ご挨拶
住吉テストセンターです。 この度ウェブサイトを開設することとなりました。 車検を受ける皆様に寄り添えるテストセンターであるよう、 社長をはじめ、従業員一同、がんばります。 これから、こちらの記事一覧には、 お問い合わせの多い事柄や、...
有限会社住吉テストセンター
2022年7月25日
bottom of page